半生記録と反省記録

自分の人生を書き留めていく半生と反省の記録

HIPHOPが一般的に受け入れられない理由は視聴側にもリソースが求められるから(たぶん)

※これはあくまで私感です。

※あと日本語HIPHOPを前提にしています。

 

最近このブログでもHIPHOPをピックアップして紹介することが少しある程には、
元々HIPHOP好きというか、日本語HIPHOPを結構聞いてきました。


 

最近ではフリースタイルダンジョンのブームのおかげもあり、

一般的にもどんどんHIPHOPが聞かれるようになりました。

 

ただ、私がはじめにHIPHOPを聞いてた頃なんて、周りにHIPHOPを聞いてる人なんて、あまり居ませんでした。

 

聞かれていたのも、リップスライム、キックザカンクルー、ノーバディーノーズとか、メジャーで活躍しているグループだけでした。

 

友達に「これ聞いてみて」とオススメしても、反応が芳しくなく、
聞いてる人だけが聞いてる「特殊な音楽」というイメージが強かったと思います。

 

そのタイミングに「なぜHIPHOPはあまり受け入れられないのか?」と考えた事があって、それをふいに思い出したので、ちょっとブログ記事にしようかと思います。

 

HIPHOPは前提知識が必要になる

HIPHOPという音楽は、ポップスミュージックに比べてある意味ハードルの高い音楽なんじゃないかと思います。

 

それはレベルが高いとか、低いとかそういう話ではなく、HIPHOPという音楽が持つ特異性がハードルを上げているのでは、と思ったんです。

 

それは「前提知識」が必要になる。という点です。

 

というのも、HIPHOPは音楽的知識がなくても、歌唱力がなくても、それこそマイクを持ってラップさえすれば成立する音楽です。そして、ある意味「持たざるもの」が、己のメッセージを込めて、まっすぐに、ストレートに表現する音楽であると思います。

 

なので、「一般的に感じるような事柄」ではなく、
「歌っているラッパー自身」の事を歌う文化として成り立ってきました。

 

ある意味ラッパー自身のことを歌うため、そのラッパー自身を知らない場合には、
何を言っているのか理解が出来ない音楽であるし、ある意味、身内ネタで盛り上がり続けている音楽になってしまうのではと思います。

 

例えば、フリースタイルダンジョンやKOKでも名前が知られているGADOROというラッパー、彼の曲で「クズ」という曲があります。

www.youtube.com

 

聞いてもらうとわかると思いますが、この曲自体、彼の生き様を映し出しており、
「自分自身」を歌っているわけです。

 

その時、彼自身のバックグラウンドを知って聞くのと、知らずに聞くでは、この曲から感じる気迫や、想いというのは、感じる量が変わってくると思います。

 

その時点でこの曲の良さを感じるためには、より「彼自身のことを知る」事が必要になると思います。知らなければいけないわけではありません。知る事でより感じるものが大きくなるということです。

 

他にもフリースタイルダンジョンでモンスターとして活躍した「R-指定」

彼がMCバトルでチャンピオンとして居続けた想いと苦悩を書き綴った「刹那」という曲。

 

これも彼自身のキャラクターや、UMBで勝ち続けているというその地位などを知っているかどうかで、曲の評価は大きく変わってくると思います。

www.youtube.com

 

直接的に語る事が出来る歌唱法、そして文化だからこそ、
その直接的なメッセージの「裏側」にこそ、楽しむキーが眠っていると思います。

 

その分、それを知らない人達からすると「そこまで評価するほどか?」と、
感じるものへの温度差をどうしても感じてしまうのではないかと思います。

 

だから良い、だから悪いとかじゃなく・・・

これはHIPHOPが持つ特異点であり、歪さであり、そして、魅力だと私は思います。

 

ラッパーが生き様をHIPHOPというのは、本当にそうだと思いますし、
だからこそ、ヘッズ達はそこへのめり込んでいくと思います。

バックグラウンドを知らないと、グッと来ない。

でも逆にバックグラウンドを知ってしまうと、のめり込んでしまう。

 

それもHIPHOPが持つ、大きな魅力ではないでしょうか。

 

さいごに

これはあくまで私感です。(笑)

 

あと、HIPHOPの受け入れられない要素というのはもっと色々あると思いますし、僕の考えるのも一要素でしかないと思います。

でもそれは諸刃の剣で、だからこそ僕らはのめり込んでいくんです。

 

ある意味アングラであることがカッコイイという感覚もそうで、
そういった歪なバランスの上で、HIPHOPは成り立っているなと思う次第です。

 

以上。です。(笑)

 

 

結構いける?って思って欲しい私のおすすめアイドル6選

こんばんは。はい、こんばんは。車内は一気に・・・?

そうだね、プロテインだね。

 

ということで、先日

「ラッパーを目指すらしいあの方に聞いて欲しい日本語ラップ6選」

という記事を書かせて頂いたんですが、

 

hansei.hateblo.jp

 

そしたらなんと、私がよく見ているブログ「レペゼン社会不適合者」

Kayan-DD (id:asukaksk)さんからブコメを頂きまして、

www.repfutekigo.com

 

嬉しくなって「よーしブログ沢山更新するぞ―!」と意気込んでから、早いもので2ヶ月以上の月日が経ちました。そら宮森さんもラッパーやめるわ。

 

ということで「はてなHIPHOP発信してる方少ないんでもっと記事書いてください~」と言って頂けたので、頑張って本日もブログを更新したいと思います。

 

本日は「結構いける?って思って欲しい私のおすすめアイドル6選」です!!

ヒップホップちゃうんか~~~~~~~~~~~~い!

 

 

大阪☆春夏秋冬

まずは一番インパクトあるやつからいきましょう。

 

普通のアイドルとは少し違った実力派アイドル。
まさにカ・タ・ヤ・ブ・リということで、

 

歌もいける・ダンスもいける・曲もカッコイイ。

 

この三拍子が揃ったユニットということで、
大阪☆春夏秋冬(おおさかしゅんかしゅうとう)です。

 

元々は万葉シャオニャンという名前だったのですが、改名し大阪☆春夏秋冬となりました。このグループは何よりダンスが超かっこいいので、ぜひその点も観てほしいなと思います。

 

ちなみに、今回紹介している「New Me」という曲ですが、


作曲はJenson Vaughanという方で、

マドンナやブリトニー・スピアーズの曲も作曲している人だそうです。

 

そして、作詞はなんと・・・あの・・・・

 

日本を代表するHIPHOPバンドと言えばこの人達でおなじみの、

韻シストMC SAKKONだそうで・・・予想外!(笑)

 

とにかくカッコ良い曲です。本格派。

 

大阪☆春夏秋冬 / New Me

www.youtube.com

 

こぶしファクトリー

 

次に同じく実力派ということで、モーニング娘。と同じハロー!プロジェクトから

こぶしファクトリーです。

 

まず何がやばいって名前がやばい。

 

元々、ハロープロジェクトハロプロ研究生だったメンバーで結成された比較的新しめのグループなんですが、

 

「コブシ(辛夷)」のように「優美」でありながら、コブシという名前の由来でもある(にぎりこぶし)に象徴される「力強さ」を兼ね備えたグループになってほしい」

 

という事で、この名前らしい。いや、どうなの。いや、すぐ覚えたけど。

 

このグループは結構年齢も若いんですが、それでも名前の通り、力強く歌ったり、ハロプロっぽくダサい振り付けを頑張ってやってて、個人的には結構なスルメ曲だと思います。

 

ぜひ聞いてみてください。

 

こぶしファクトリー / 念には念

www.youtube.com

 

RHYMEBERRY

次に、アイドルラップ部門、ということで、ここ最近でグループの殆どのメンバーが入れ替わった「RHYMEBERRY(ライムベリー)」のご紹介でございます。

 

アイドル×ラップ

 

という、普通ならどっちのファンにも死ぬほどディスられそうなコンセプトでやっている彼女たちですが、MC MIRI(キャップの子)以外は発足当時とは違う新規メンバーとなっています。

 

アイドルラップというジャンルはヒップホップ界でも結構評価が分かれるところでして、実は結構ナイーブな問題だったりするわけですが、(そこから波及する様々な論争という意味で)

 

僕としては肯定派です。

ただし「アイドルラップ」として、です。

 

ヒップホップの新しい形とか、あるべき姿というものではなく「アイドルラップ」という、あくまでアイドルというものを基軸として、そこにラップという表現手法を用いるというのは、十分面白いですし、

 

ヒップホップが持つダーティーな感覚と、アイドルが持つKAWAIIの精神をうまく融合出来ているんじゃないかなと思います。

 

そして、そのグループとは別で自分自身でHIPHOPに対して向き合うMC MIRIのような存在は、それはそれで十分ありだと思うのです。

 

下手なラップだと「あーそういう感じね」程度で終わりますが、

 

例えば今回紹介する曲「TOKYOチューインガム」なんかは、最近MCバトルにも出てきているMC MIRIが中心となっている事もあり、ラップの表現としても十分カッコイイ仕上がりなので、

 

可愛いとカッコイイが入り交じった新しい感覚、

不思議な感覚になるのかなと思います。

 

オススメです。

 

RHYMEBERRY / TOKYOチューインガム

www.youtube.com

 

あとライムベリーで言えば、メンバーのMC MIRIが「おやすみホログラム」というグループの8月ちゃんと一緒にやっている

8mm (ハチミリ) というユニットもオススメです。

 

センチメンタル / 8mm

www.youtube.com

 

lyrical school

そして、アイドルラップ部門2グループ目は、ライムベリーが来たら、

こっちも来るでしょ。ということでlyrical schoolリリカルスクール)」です。

 

実はこのリリカルスクールも結構メンバーがごっそり入れ替わっています。
アイドルラップはアレか?集団卒業が掟なのか?

 

そして、このリリカルスクールのメンバーでもあるHIMEちゃんは、元ライムベリーのメンバーという、なんかこう、色々な事情が垣間見えるアイドルラップ界隈ですが、

今回はもう終わりを迎えた「夏」にバッチリな曲です。


夏ソングってやつです。

 

リリスクに関してはアイドルラップの1つの到達点ではないかなと思います。
というのも、曲を聞いてもらったらわかると思うんですが、

 

「ラップをさせられてる感」というのが無く、「自然に可愛くラップしている」という感じで、アイドルらしさと、ダーティーではない歌唱法としてのラップが、凄くうまい具合に融合しています。

 

ラップで歌ってるけど普通に可愛い。

 

アイドル曲としても完成度は十分高い仕上がりになっていると思います。
今後の活躍に超期待しています。

 

lyrical school / 夏休みのBABY

www.youtube.com

 

THE HOOPERS 

次はこれまでとガラッと変わって、ある意味「アイドル」であり、
ある意味「アイドル」と少し違ったグループです。

 

ボーイッシュガールズグループ

 

という「可愛い」よりも「カッコイイ」を求めたグループが、
THE HOOPERS(ザ・フーパーズ)です。

 

このグループは風男塾という男装アイドルの弟分として作られたアイドルユニットで、そらもう女性ファンと虜にしまくっているわけでして、

 

他の男性ファンが多いような「普通のアイドル」とは少し違います。

 

このTHE HOOPERSですが、ハマる人はすげーハマると思いますし、
何が凄いって、

 

海外で開催されるジャパンエキスポにゲスト招待され、
出演をしているんです。

 

日本のポップカルチャーの1つとして、海外の人では表現しきれないような世界観を伝えているっていうのは、どんなジャンルの人でも凄いなと尊敬してしまいます。

 

ただ、PVを見ていると、どういう気持ちで見るのが正しいのか、

たまに分からなくなります。

 

ちなみにこの曲はUVERworldの曲をカバーしているそうで、本家を聞きましたが

オリジナルリスペクトがありつつ、うまくリメイクしているな、と思いました。

 

THE HOOPERS / SHAMROCK

www.youtube.com


Negicco

最後は、このグループ。Negicco(ネギッコ)です。

 

友達に言ってもまじで100%で「誰?」って言われる悲しい私なんですが、


実は新潟の名産ネギ「やわ肌ねぎ」をPRするために作られた

いわゆるご当地アイドルってやつなんです。

 

ただ、ただ、

普通のご当地アイドルだと思っちゃいけません。

 

何より、曲が超ファンキー(笑)

 

語るよりも聞いて欲しい。

 

特に今回紹介する「アイドルばかり聴かないで」という曲は、アイドルがアイドル否定をする曲として、ある意味でメタ的な曲なんですが、まじでストーリーテリングがパない。


絶対に1回聞いたら最後まで聞いて欲しいと思います。

 

途中でやめちゃダメです。

 

最後のオチを最初に聞いた時に、私は「うめぇ」とまじで感心しました。
ぜひ聞いてほしいです。

 

Negicco / アイドルばかり聴かないで

www.youtube.com

 

そして曲がファンキーアイドル部門なんですが、

最後にすでに解散してしまったが、


実はこんなにファンキーな曲を出すアイドルだっているんですよ!!!

 

という熱いメッセージを込めて、

この動画も紹介させて頂ければと思います。

 

Tomato n' Pine / Wanna Dance!

www.youtube.com

 

超ファンキー(笑)


最後に

いやー、ヒップホップの記事を求められた結果、アイドルの記事を書いているので、

若干怒られそうな気持ちで、書きましたが、どうでしょうか。

 

アイドルってどうしてもイメージ先行で、あまり入ってこれないと思うのですが、
凄く面白い世界だと思います。

 

「アイドル」というのがジャンルであって、ジャンルでない。

 

その中で更に細分化されて、色んな曲に対するアプローチとか、コンセプトとか、世界観とか、そういう自分たちが触れられなかったものがドンドン出来上がっていく世界なんですよね。

 

アイドルはよく「自分たちでは何も出来ない」と否定されがちです。


実際に自分たちで作詞とか作曲をしているアイドルなんて、ほぼいないです。

 

ただ、ある意味で大人たちの受け皿であるからこそ、色んな音楽プロデューサーとか、作曲家とか、作詞家とか、そういう人達が自分たちの作品としてアイドルに投影する。

そしてそれを自分たちの持ち味をもって表現する。

 

それがアイドルの良さだと思います。

 

ぜひ興味をもって貰えたらうれしいです。


いや、私もにわかですけど。

 

 

ラッパーを目指すらしいあの方に聞いて欲しい日本語ラップ6選

 こんばんは。ツナ缶です。

 

ブログを書くのが久々すぎて冒頭の挨拶をなんて言っていたのか思い出せず、前のエントリーを見に行った結果、特にそういう挨拶はございませんでした。

 

ブログを更新しなさすぎるせいで、何やらブログトップに広告が掲載されてしまっていたようで、そこからの収益の0.001パーセントでも頂けないかと思っています。

 

本日は、はてなブログ界隈で話題になっている宮森さんの31歳の決断について触れて、売名でも出来ればと目論んでいます。

 

www.miyahaya.com

 

あの有名なプロブロガーウォッチャーのHagexさんのエントリーを見て、よっしゃわいも書いたろと思った次第で決して売名したいという気待ちが100%というわけではなく、90%くらいなものです。タイトルもパクらせてもらいました。

 

hagex.hatenadiary.jp

 

本日は私が宮森さん、いや、全国のヒッポッパー達に聞いてほしいヒッポップを集めて見ました。ただ宮森さんは元々ヒッポップに影響を受けていたらしいので、知ってる楽曲が多分に含まれている可能性があります。

 

また、にわかヒッポッパーな私の選曲ですので、よければ生易しい目で見てもらえればという保険をかけたいと思います。

 

 

MEISOaka外人21瞑想 「防衛本能」

まず最初はB-BOY PARK 2003のフリースタイルバトルで優勝した
MEISO a.k.a 外人21瞑想の楽曲から「防衛本能」です。

 

この曲を紹介したい理由は何よりまず何よりラップが上手いっていうこと。

外人21瞑想は東京出身なんですが、その後ハワイに渡ってそこでHIPHOPを学びます。そこから来るものなのか、普通の日本人には無いようなフロウが超弩級にオシャレに感じます。

 

最近ではフリースタイルが上手い人達もどんどん出てきているんですが、
B-BOY PARK 2003決勝で見せたラップは本当に衝撃を受けました。

対戦相手のMC USKはダンス系のイベントでMCやってたり色々見る機会も
あったので、もうちょっと頑張ってほしかったという気持ちもありけり。

 

あとは漢VSMC USKの事件も無ければ、B-BOY PARK
もっと盛り上がっていたのかなと少し残念な気持ちにもなります。

 

話がそれましたが、この防衛本能って曲は詩的な歌詞と、
その中の言葉選びのセンスが超光っています。ぜひ聞いてみてください。

www.youtube.com

 

THA BLUE HARB 「未来世紀日本」

ILL-BOSSTINOO.N.Oの二人からなるTHA BLUE HARB(ザ・ブルーハーブ)の楽曲から

「未来世紀日本(Future century Japan)」です。

 

この曲は1曲が1つの物語となっており、まるで小説やドラマを見ているかのような気持ちで聴くことが出来ます。

 

いわゆるストーリーテリングに非常に優れた曲で、
冒頭から聴き始めて中頃になった頃には最後まで聞かずにはいられないと思います。

 

「ラップ=ダーティーなもの・悪さをアピールするもの」

みたいに感じている人がいるのも実際にいると思いますが、こういったストーリー調のものもあるよ。というのを伝えたい。

ちょっと系統は違うけど、K DUB SHINEの「スタア誕生」とかもストーリー物としては、かなり良いものかなと。

 

 この曲はディストピア系のSFものみたいな設定で、あるあるものと言えばそうなのですが、その中でうまく韻を踏みながら物語を進めていく気持ちよさと、

そしてILL-BOSSTINOの声がゆっくり語りかけてくる感覚になって、徐々に恐怖がこみ上げてくきます。名曲だと思っています。

 

www.youtube.com

 

AMIDA 「般若心経ラップ」

ちょっと(ちょっとか?)毛色を変えて、現在エビスビーツとして多彩な活躍を見せておられます元韻踏合組合のAMIDAさん。彼の歌う「般若心経ラップ」を紹介したい。

というか別に紹介できるところはありません。

取り敢えず聞いてください。

 

私はこれもヒッポップだと思っています。般若心経(というかお経全般?)自体が同じような音を繰り返してたり、韻を踏んでるニュアンスが強いですが、 

それにビートとフロウを載せるだけですっげーラップになる。って感じ。

 

フロウってなんだってばよ?っていう人には、この曲のただの般若心経とは違う感じを聞いてみてもらえると、少し掴めるのではないでしょうか。

 

www.youtube.com

 

カクマクシャカ 「image nothing」

ザ・失恋ソングなわけですが、沖縄のラッパーカクマクシャカの「image nothing」です。

カクマクシャカってあまり知られていないですが、現在フリースタイルダンジョンでモンスターとして活躍していた(卒業しちゃったね)ディスの極みメガネことDOTAMA氏と同じレーベルのラッパーです。 

 

この曲は失恋ソングなのですが、歌詞の内容がかなり詩的で、愛を歌いつつも、
やらしくないというか、リア充感とかそういう恋愛観ではなく、プラトニックな愛の感じを表現している・・・と思っています。

カクマクシャカってあんまインタビューとかもないからわかんないんですよね。

でも押韻もしっかいしながら、わかりやすい感じで韻を踏むので、聞いてても非常に耳に馴染むと思います。

 

ふと海を見ながら黄昏れたい時に聞く曲って感じですかね。

 

www.youtube.com

 

 狐火 「僕に5分だけ時間をください。」

次は知る人ぞしる狐火の曲から「僕に5分だけ時間をください。」です。

正直、この曲は全然韻とか踏まないです。

 

昨今フリースタイル(というかトップオブザヘッド)バトルがどんどん流行していて、韻を踏むことこそ至高、それこそヒップホップという風潮がありますが、

 

韻を踏むだけではなく、その生き様を映したり、言葉選びだったり、ビートアプローチだったり、フロウだったり、色んな「カッコよさ」が存在していて、それを競って貰えればと思うんですが、

 

やはり押韻主義が台頭してきますわな。まぁ私も好きですけど。

 

この曲はどう紹介しようか悩みますが、とりあえず聞いてみて欲しいなと。
これからラップを始めるっていう人とか、これから何か始める人の励みになる曲かなと。

 

狐火のラッパーとしての半生を語った曲ではあるんですが、どうしたって全て上手く進んできたわけじゃなくて、恥ずかしい部分とか、泥水な部分とかそういうのを全て含んで、その上で、なにくそやってやる!という気持ちになるかなと思います。

 

一時期こういったポエトリーディングが多かったですが、最近はあまり見なくなりましたね。残念。

 

 

www.nicovideo.jp

 

RHYMESTER 「K.U.F.U」 

最後はこの曲。もう超王道。ライムスターの「K.U.F.U」

 

普通にやったって勝てないものでも、人間工夫してやれば勝てるんだぞっていうお話し。

ライムスターの曲は泥水飲みまくった経験もあいまって「持ってないやつが持ってるやつに勝つ」という下克上感あるものや、自分たちの好きなもの、自分たちのやりたいことを貫き通すという意志を強く感じる曲が多いですよね。

 

そしてこの「K.U.F.U」はこれからラップを始めるというなら絶対に聞いて欲しい1曲。

特にマミーDのバースは全部パンチラインだって言っても過言じゃないと思っています。 

 

最後の

バカでも出来るフロウで殺す
バカでも出来るライムで殺す
「オレにも出来る!」
言ったなボウズ 許しはしないぜ三日坊主

このオチはもうほんとカッコイイ。ぜひ聞いてください。

 

www.youtube.com

 

 追記

 ここまで何曲か紹介しましたが、完全に自分が聞いて欲しい曲だけを選びました。

本当は昔なつかし童子ーTとかも入れたかったんですが、あんまり曲ないね。童夢好きだったんだけどね。


にわか選曲だったかもしれませんが、ちょっと普通のHIPHOPでは聞けないっていう人にも聞いてもらえるような曲も入れたつもりなので、興味ある人は聞いてみてください。

 

それでは。